信泰阜村・二軒屋キャンプ場(帰宅編)。
今日は朝涼しく昼間は暑い、暑い中一時間ほど外仕事で準備し溶接仕事。
でキャンプ旅最終盤。
朝はゆっくり食事~珈琲を飲み、撤収10時少し前に出発しました。

荷物を積んだらこんなにワイドカブです。

で満載の荷物で重いですが、未舗装の道も少し走らなきゃ帰れません。

当然帰るだけですから、県道に出て反対方向に。
先に左京川百年公園キャンプ場が有るのは知っていましたので、偵察してきました。
川沿いの駐車場みたいな感じのところでトイレは確認しました。
で・きた道を戻ります、コスモスが咲き始めていまして少しシャッターを切ります(コンデジ)

あとは国道151を新野まで戻り平谷に右折~いつもの「まつのや」さんでお茶を~歓談し焼酎を買って隣に。
「グランマ」さんでいつものクロワッサンを買って国153号をみよしに向けて走りますが、稲武で「アトリ」さんに吸い寄せられていつものおからクッキー購入といつもずくしの三本立て。
14時半ころに帰宅しテントやグランドシートを乾燥させ、シュラフを干して今回で暫くお休みです。
次回からは-18℃対応の冬用を使用ですね、帰宅後のキヤンプ用具の整理は楽しいです。
あっ頑張ったクロスカブくんのオイルを交換しました。
次回のキャンプは二週間後か軽井沢のアサマ・スノーパークだった記憶です。
でキャンプ旅最終盤。
朝はゆっくり食事~珈琲を飲み、撤収10時少し前に出発しました。

荷物を積んだらこんなにワイドカブです。

で満載の荷物で重いですが、未舗装の道も少し走らなきゃ帰れません。

当然帰るだけですから、県道に出て反対方向に。
先に左京川百年公園キャンプ場が有るのは知っていましたので、偵察してきました。
川沿いの駐車場みたいな感じのところでトイレは確認しました。
で・きた道を戻ります、コスモスが咲き始めていまして少しシャッターを切ります(コンデジ)

あとは国道151を新野まで戻り平谷に右折~いつもの「まつのや」さんでお茶を~歓談し焼酎を買って隣に。
「グランマ」さんでいつものクロワッサンを買って国153号をみよしに向けて走りますが、稲武で「アトリ」さんに吸い寄せられていつものおからクッキー購入といつもずくしの三本立て。
14時半ころに帰宅しテントやグランドシートを乾燥させ、シュラフを干して今回で暫くお休みです。
次回からは-18℃対応の冬用を使用ですね、帰宅後のキヤンプ用具の整理は楽しいです。
あっ頑張ったクロスカブくんのオイルを交換しました。
次回のキャンプは二週間後か軽井沢のアサマ・スノーパークだった記憶です。
スポンサーサイト
コメント
こちらはもう紅葉が始まろうとしています。
2014-09-16 18:46 亜美 URL 編集
え~早くも紅葉ですかぁ、流石五合目。
2014-09-16 18:50 班長 URL 編集