春の定例ツーリング③
今日は雨~帰宅時には晴れましたが、風が強くてフラフラ運転。
帰宅後にはGAORAで放送中の交流戦の応援。
続きね。
5時起床で吊り橋を見に、往復一時間程かな?昨日に続き歩け歩け~~です。

でもあのコバルトブルーの水を見たら疲れも吹き飛んだかな?
朝風呂~朝食で9時には宿をスタート。
宿の心遣い?名札付きで僕らの靴が置いてありました。

少し走り集合写真を。

SL最終駅千頭で少し休みましたよ、トーマスの顔をした機関車も。

天竜二俣の本田宗一郎ものづくり記念館に向かいますが、今年もやってしまった道間違え看板見落としでした。
皆様には迷惑を掛けかましたが、自転車時や無いからいいよの一言で多少心も軽く。
正規の道に戻り狭い国道ですが、お茶畑が日本の原風景のようです。
写真を撮りながらですので、次の道の駅までフリー走行。

眠くて眠くて休みながらの走行で、皆から少し遅れて到着「道の駅いっぷく処横川」で食事。
道間違えで予定から少し遅れて記念館に寄り、ココで解散です。

最寄りのICから高速使用の人と下道で帰宅とそれぞれ、私は下道で原二と共に新城~301で。
18時過ぎの帰宅450㌔弱かな、春の旅無事終了です。
一泊二日としては距離も少なめでして色んなトラブルにも対処する時間が有り、原ニ(一番楽しかったかも)でも参加出来たいい旅でした。
コチラもどうぞ。
http://sizuo71.exblog.jp/
帰宅後にはGAORAで放送中の交流戦の応援。
続きね。
5時起床で吊り橋を見に、往復一時間程かな?昨日に続き歩け歩け~~です。

でもあのコバルトブルーの水を見たら疲れも吹き飛んだかな?
朝風呂~朝食で9時には宿をスタート。
宿の心遣い?名札付きで僕らの靴が置いてありました。

少し走り集合写真を。

SL最終駅千頭で少し休みましたよ、トーマスの顔をした機関車も。

天竜二俣の本田宗一郎ものづくり記念館に向かいますが、今年もやってしまった道間違え看板見落としでした。
皆様には迷惑を掛けかましたが、自転車時や無いからいいよの一言で多少心も軽く。
正規の道に戻り狭い国道ですが、お茶畑が日本の原風景のようです。
写真を撮りながらですので、次の道の駅までフリー走行。

眠くて眠くて休みながらの走行で、皆から少し遅れて到着「道の駅いっぷく処横川」で食事。
道間違えで予定から少し遅れて記念館に寄り、ココで解散です。

最寄りのICから高速使用の人と下道で帰宅とそれぞれ、私は下道で原二と共に新城~301で。
18時過ぎの帰宅450㌔弱かな、春の旅無事終了です。
一泊二日としては距離も少なめでして色んなトラブルにも対処する時間が有り、原ニ(一番楽しかったかも)でも参加出来たいい旅でした。
コチラもどうぞ。
http://sizuo71.exblog.jp/
スポンサーサイト
コメント
原二
近場なら何とかなるけど、タンクが6リットルしかなく、大型車と一緒でハイペースで30キロ/リットルの燃費が悩ましい!
2014-05-21 20:55 massy URL 編集
ハイお疲れさんでした。
ベスパは6Lも入ったんだ!持っていて知らなかった。カブなら倍の距離走るので4.3Lでもいいわけですが、もう少し入ると助かるな~。
2014-05-22 06:05 班長 URL 編集