春の定例ツーリング①。
今日は休暇申請でおつかれ休みでノンビリとお昼寝。
今年の春のツーリングは静岡県寸又峡温泉です。
17日の朝9時集合に間に合うように、8時少し過ぎに家を出ます。
高速の渋滞情報も消えたようで8時40分頃に美合PAに到着、すでに三名到着されていました。
皆が揃って新名神浜松SAに向けて走ります、がココで合流予定のSさんがバイクのトラブルで現地集合に変更。
金谷ICを降りて国道を大井川沿いに北上し、旅番組で紹介された「道の駅川根温泉」で食事。
僕はマグロ丼でしたよ、美味(写真は静さんよりhttp://sizuo71.exblog.jp/)。

お腹を満たして12時半に通過予定のSLに合わせて待機。
お~いいな力強い走りです、車内放送でも有るのでしょうか?乗客の皆様手を振ってくれますのでコチラもお返し。

お腹も満たし向かえに有るGSでバイクのお腹も満たし次のポイントに。
10分くらいでしょうか?塩郷の吊り橋。
僕は高いところが苦手ですので、渡らないつもりでしたが思い切って足を。

ちょうど元南海電鉄の1958年式21000系が~、当然一枚!。

ココでベスパの仲間も合流し、次の奥大井湖上駅に向かいます。
千頭駅から急勾配に合わせてアブト式の車両が後ろから押していますが、非常にゆっくり登っています。

入り口を一本間違えてウロウロ、駐車場を見つけて急な山道~階段で橋の袂に橋を歩いて駅に。


さ~て戻って宿に行こう~続く。
今年の春のツーリングは静岡県寸又峡温泉です。
17日の朝9時集合に間に合うように、8時少し過ぎに家を出ます。
高速の渋滞情報も消えたようで8時40分頃に美合PAに到着、すでに三名到着されていました。
皆が揃って新名神浜松SAに向けて走ります、がココで合流予定のSさんがバイクのトラブルで現地集合に変更。
金谷ICを降りて国道を大井川沿いに北上し、旅番組で紹介された「道の駅川根温泉」で食事。
僕はマグロ丼でしたよ、美味(写真は静さんよりhttp://sizuo71.exblog.jp/)。

お腹を満たして12時半に通過予定のSLに合わせて待機。
お~いいな力強い走りです、車内放送でも有るのでしょうか?乗客の皆様手を振ってくれますのでコチラもお返し。

お腹も満たし向かえに有るGSでバイクのお腹も満たし次のポイントに。
10分くらいでしょうか?塩郷の吊り橋。
僕は高いところが苦手ですので、渡らないつもりでしたが思い切って足を。

ちょうど元南海電鉄の1958年式21000系が~、当然一枚!。

ココでベスパの仲間も合流し、次の奥大井湖上駅に向かいます。
千頭駅から急勾配に合わせてアブト式の車両が後ろから押していますが、非常にゆっくり登っています。

入り口を一本間違えてウロウロ、駐車場を見つけて急な山道~階段で橋の袂に橋を歩いて駅に。


さ~て戻って宿に行こう~続く。
スポンサーサイト
コメント
宴会楽しみだな〜♪
2014-05-20 07:02 亜美 URL 編集
同じく高いところ嫌い、それに揺れるもんですから~。
2014-05-20 19:05 班長 URL 編集