丹後半島帰宅編。
翌朝は8時半に出発して国道178号を北に、昨年も走っていますので見覚えのある光景も。
道の駅「てんきてんき丹後」で休憩、ココで一枚脱ぎました。
海岸線が美しいので写真を撮りながらのノンビリ走行。

昼食は伊根の道の駅「舟屋の里」で海鮮丼を、箸は捨てては勿体無いので持ち帰りキャンプ用。

時間があれば伊根の遊覧船も乗りたかったが今回は見送りです。
少し休み次の休憩ポイントは舞鶴の「とれとれセンター」に、暑かったのでアイスクリームが旨かったな。
昨年は国道27号線でしたが、自衛隊の桟橋も見学不可の日でしたから時間を稼ぎたいので舞鶴西~小浜まで高速を使用し若狭熊川宿で休憩して木之本ICから北陸~名神で19時ころ帰宅。
今回もとれとれセンターで二つに分団されてしまう716キロの愉快な仲間との珍道中。
今年もお世話になりました民宿菊水さん。http://www.kiku-sui.com/

パニアが脱いだ服や雨具で一杯でしたよ、しかしゆとりのあるスケジュールじゃないので皆様には御迷惑をお掛けしました。
初日。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=638deeb95e7bb010e6691e3bcc95e59e
二日目。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=9c1033caec2d7ac85d6dbba57c3e5bf4
道の駅「てんきてんき丹後」で休憩、ココで一枚脱ぎました。
海岸線が美しいので写真を撮りながらのノンビリ走行。

昼食は伊根の道の駅「舟屋の里」で海鮮丼を、箸は捨てては勿体無いので持ち帰りキャンプ用。

時間があれば伊根の遊覧船も乗りたかったが今回は見送りです。
少し休み次の休憩ポイントは舞鶴の「とれとれセンター」に、暑かったのでアイスクリームが旨かったな。
昨年は国道27号線でしたが、自衛隊の桟橋も見学不可の日でしたから時間を稼ぎたいので舞鶴西~小浜まで高速を使用し若狭熊川宿で休憩して木之本ICから北陸~名神で19時ころ帰宅。
今回もとれとれセンターで二つに分団されてしまう716キロの愉快な仲間との珍道中。
今年もお世話になりました民宿菊水さん。http://www.kiku-sui.com/

パニアが脱いだ服や雨具で一杯でしたよ、しかしゆとりのあるスケジュールじゃないので皆様には御迷惑をお掛けしました。
初日。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=638deeb95e7bb010e6691e3bcc95e59e
二日目。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=9c1033caec2d7ac85d6dbba57c3e5bf4
スポンサーサイト
コメント
忘れてた メンゴ メンゴ
2013-05-14 19:23 静じい URL 編集
お味噌汁がまたうまいですよねえ。
2013-05-14 20:10 亜美 URL 編集
はいまだ続いていますよ。
亜美さん>
美味しいですよね。
2013-05-14 20:12 班長@愛知みよし URL 編集
コメント遅くなっちゃいました><;
やっぱり海辺のツーリングは美味しいものが
食べられるからいいですね♪
美山・伊根方面、私も大好きなんですけど
一回もバイクで走れてないので、今年は走って
みたいです♪道の駅でのお食事、豪華ですね!
参考にします♪
2013-05-15 12:55 エガッキー URL 編集
はいこんばんは、海のツーは美味しいものがいいですよね。
鳥羽・能登も美味しいものが一杯です。
2013-05-15 19:37 班長@愛知みよし URL 編集