丹後半島ツーリング初日編。
今年も11~12で丹後半島の旅に行きました。
昼頃には上がるはずですが、雨のスタートで服を沢山着て7時頃出発。
13台の参加表明でしたが、諸事情で9台が参加。
6台のBMWにホンダが3台が8時に雨の集合場所に、事情があり30分遅れのスタート。

名神は大山崎からそのまま京都縦貫道に連絡されて便利になりましたし路面も新しくて走りやすい。
千代川ICで降りて給油~道の駅「スプリングひよし」でペコペコのお腹を満たす。

相変わらずの雨の中ですが茅葺きの美山に向かいます。
予報ではこの頃に雨も上がるはずで、美山は合羽なしでの散策予定でしたが降り続きますね。

見学~集合写真を撮影して先に進みます。
今年も和知ICに向かう案内を見落とし少しロス。
狭い府道はちょうどライン上にマンホールが多くて滑らないように気を使います。京都縦貫道も天橋立までで終わり、やっと上がった雨の国道312号から宿の案内看板に従い3台だけお宿に。
離れた他の人も程なく到着、入浴して宴会突入。

続く。
昼頃には上がるはずですが、雨のスタートで服を沢山着て7時頃出発。
13台の参加表明でしたが、諸事情で9台が参加。
6台のBMWにホンダが3台が8時に雨の集合場所に、事情があり30分遅れのスタート。

名神は大山崎からそのまま京都縦貫道に連絡されて便利になりましたし路面も新しくて走りやすい。
千代川ICで降りて給油~道の駅「スプリングひよし」でペコペコのお腹を満たす。

相変わらずの雨の中ですが茅葺きの美山に向かいます。
予報ではこの頃に雨も上がるはずで、美山は合羽なしでの散策予定でしたが降り続きますね。

見学~集合写真を撮影して先に進みます。
今年も和知ICに向かう案内を見落とし少しロス。
狭い府道はちょうどライン上にマンホールが多くて滑らないように気を使います。京都縦貫道も天橋立までで終わり、やっと上がった雨の国道312号から宿の案内看板に従い3台だけお宿に。
離れた他の人も程なく到着、入浴して宴会突入。

続く。
スポンサーサイト
コメント
明日は晴れですね?
ワクワク(*^◯^*)
2013-05-13 20:26 亜美 URL 編集
海方面のツーリングは旨いものが出ますね。
2013-05-13 20:40 班長@愛知みよし URL 編集