寒い日曜。
今日は日曜でしたが寒かった~、でも勿体無いのでお出かけ。
10時過ぎでしたか買い物に、小さいものですからBMWに乗ってね。
買い物も済ませて次は日進市民会館に、フリーマーケットが開催されています。
何も買う訳じゃないが人混みの中をブラブラ、発見したものは写真館で使うようなカメラ。

値段はさておきこんな大きなカメラは使えませんよね、写真館が出したのかな?隣に写ってはいませんがもっとサイズの大きなカメラ。
おひる頃に帰宅し乾麺の蕎麦で昼食。
車庫で少し遊んでいたら夕方になりました。
最近使っていなかったガソリンのストーブを点火。

ジェネレーターが不調か?ちっとも安定しませんが、数回ポンプアップし暫くしたらいい感じの炎に!

ガスタイプのストーブは手軽ですが、儀式が楽しいガソリン式も捨てがたいな。
心はキャンプ場の遊びでした。
10時過ぎでしたか買い物に、小さいものですからBMWに乗ってね。
買い物も済ませて次は日進市民会館に、フリーマーケットが開催されています。
何も買う訳じゃないが人混みの中をブラブラ、発見したものは写真館で使うようなカメラ。

値段はさておきこんな大きなカメラは使えませんよね、写真館が出したのかな?隣に写ってはいませんがもっとサイズの大きなカメラ。
おひる頃に帰宅し乾麺の蕎麦で昼食。
車庫で少し遊んでいたら夕方になりました。
最近使っていなかったガソリンのストーブを点火。

ジェネレーターが不調か?ちっとも安定しませんが、数回ポンプアップし暫くしたらいい感じの炎に!

ガスタイプのストーブは手軽ですが、儀式が楽しいガソリン式も捨てがたいな。
心はキャンプ場の遊びでした。
スポンサーサイト
コメント
私もたまには天火してやらなくちゃ。
近年はぬわんとツーバーナーを使う方が多くて(^_^;)
私もかつてはペンタックス6×7欲しかったこともありましたが、維持できなかっただろうな〜
おねいさん、きれいですね(^_^)
2013-02-17 21:42 亜美 URL 編集
最初に買ったヤツは、昭和52年頃です。
釈迦に説法ですが・・・ガソリンが多気味だと
炎の安定に時間がかかります、、てか、安定しません。(赤く長い炎のまま)
2013-02-17 23:55 とらはち URL 編集
僕も自動車の頃はツーバーナーの出番が多かったな。
とらはちさん>
やはり皆様持っているんですね。
2013-02-18 06:14 班長 URL 編集