仏の道を目指して蓮の花を。
今朝は曇り空の朝、ウオーキングを終えて朝食後に出発。
勤めていた会社の仲間からの情報で蓮の花を撮影に、ミラーレスにレンズ三本持って名鉄竹村駅辺りに。
蓮の花の向こうには名鉄三河線、15分おきくらいか電車が来ますからチャンスは多い。

一枚の田んぼが蓮の畑になっています。

ミツバチも花の蜜を。

ココで豊田市の街に移動、カフェ太陽さんでモーニング珈琲を頂いて浄土宗隋應院へ。
いつの間にか日差しもさしてきた頃に到着しました。
あれ~まだ早かったな、前回訪ねた時には見事な咲きっぷりでしたが。

せっかくなので気を取り直し、少しだけ咲いていた蓮を撮影し帰宅の途に。

写真撮影には小回りの利くクロスカブが便利です。

最初の辻で見つけた昔の道標、ぜんこうじ道・あすけと書いてありました。

暑かったけど楽しく撮影できた半日でした。
何故かカメラのキタムラ豊田店は今月末まで休みでした。
スポンサーサイト
コメント
No title
私も昨日ハスの花を見に行きましたが、
まだ蕾でした!
こんなに素晴らしい場所があるんですね!
田んぼ1枚分てかなり広いから、満開だと
綺麗でしょうね。蓮の花を見ると、なぜか
心が洗われる感じかします。
2020-06-17 19:47 エガッキー URL 編集
No title
こんばんは~。
奇遇ですな同じ時期に蓮の花を似ていたのですね。
私が知らなかったのですが、地元では結構有名な場所のようです。
奇麗な花を見ていると心が休まります。
2020-06-17 20:14 竹谷眞弘(班長) URL 編集