リタイヤ記念の四国一人旅、25日編。
では続きます。
四国旅で二度利用したキャンプ場での目覚め、今回はボッチではなくもう一方お見えでした。
吉野川対岸には徳島線の電車が、夜には銀河鉄道999のようでした。

少し国道192号を徳島方面に、美馬から国道438で山越えです。
当然冬装備でスタッドレスタイヤにタイヤチェーンも積んでいますが、暖冬で全く不要でした。
まんのう町で見覚えのある光景に出会い、おばあちゃんのうどん屋さんを訪ねます。
三嶋製麺所は看板も無く見つけられたら食べてという感じ。

おばあちゃん元気でしたよ、ただ少し耳が~とお聞きしました。
うどんを食べ次のお店と今日は三食。
皆と待ち合わせの高松・瓦町のホテルに14時着、風呂で焚き火臭い体を洗い服も変えます。
街をぶらぶら散策し昭和の雰囲気が漂うお店で一枚頂きました。

頃合いを見てロビーに、皆で琴電に乗り移動した先は。

年に一度の牡蠣焼き。
足らなくなっての追加はスコップで入れてくれます。

食べた食べた!一年分です、また来年。
その後は仲間のお店、スペイン料理のドミンゴさんで夜遅くまで談笑しホテルに。
今日は108キロ走行で、明日は帰宅の途に。
四国旅で二度利用したキャンプ場での目覚め、今回はボッチではなくもう一方お見えでした。
吉野川対岸には徳島線の電車が、夜には銀河鉄道999のようでした。

少し国道192号を徳島方面に、美馬から国道438で山越えです。
当然冬装備でスタッドレスタイヤにタイヤチェーンも積んでいますが、暖冬で全く不要でした。
まんのう町で見覚えのある光景に出会い、おばあちゃんのうどん屋さんを訪ねます。
三嶋製麺所は看板も無く見つけられたら食べてという感じ。

おばあちゃん元気でしたよ、ただ少し耳が~とお聞きしました。
うどんを食べ次のお店と今日は三食。
皆と待ち合わせの高松・瓦町のホテルに14時着、風呂で焚き火臭い体を洗い服も変えます。
街をぶらぶら散策し昭和の雰囲気が漂うお店で一枚頂きました。

頃合いを見てロビーに、皆で琴電に乗り移動した先は。

年に一度の牡蠣焼き。
足らなくなっての追加はスコップで入れてくれます。

食べた食べた!一年分です、また来年。
その後は仲間のお店、スペイン料理のドミンゴさんで夜遅くまで談笑しホテルに。
今日は108キロ走行で、明日は帰宅の途に。
スポンサーサイト
コメント
No title
四国ゆったり旅、楽しませていただいてます^_^
四国も昔ながらの佇まいがあったり、いろんな
博物館があったり、見所満載ですね!
美味しいものもたくさんあるし、
ゆっくりと私も回ってみたいと思いました^_^
2020-02-02 21:11 エガッキー URL 編集
No title
おはようございます。
四国旅では四万十川と仁淀川がメインで後は旧い街並みが見たかったです。
それで大まかなルートを組み立てて、時間を考えて付け加えました。
ゆっくり見て回ると楽しいです、あと残るはしまなみ海道の原付旅かな?
2020-02-03 08:14 竹谷眞弘(班長) URL 編集