南信キャンプ。
先日の南信キャンプの肉づけです。
四名の気の置けない仲間とのキャンプですが、いつものように現地集合の現地解散。
朝はいつものカフェ太陽さんでモーニングして出発、ただ香嵐渓の渋滞をパスしなきゃ。
で県道11号線を右に矢作川を見ながら北に、川口あたりで右折し山中を走り153号線に合流。
全く渋滞なしに稲武地区の穴場の紅葉の名所に。

穴場ですよ、カメラマンはたったの四人。

もう終盤かな?でも色はよかったな。

平谷で酒を購入し、グランマさんでおやつを頂きキャンプ場に。
設営しお昼ご飯、ワインを飲みながらのパスタ。

空いていたキャンプ場でしたが、夕方にはやはり混み合いましたな。
夜は焚火にお酒+楽しい会話でした。
夜中に降り出した雨でしたが上がったので外にキッチン?を出して1合のご飯を炊く。

朝は簡単な卵かけご飯。

撤収し帰宅の途に。
山並み広場で止まって一枚撮影。

以前から懸案でした、「高原カフェこもれび」さんに。

窓押しの景色が素敵で額縁状態です。

ココで解散し418号を家路に。

紅葉を眺めながらの帰宅でした。
今回も某氏参加でやはり雨!次は12月中旬の朝霧。
四名の気の置けない仲間とのキャンプですが、いつものように現地集合の現地解散。
朝はいつものカフェ太陽さんでモーニングして出発、ただ香嵐渓の渋滞をパスしなきゃ。
で県道11号線を右に矢作川を見ながら北に、川口あたりで右折し山中を走り153号線に合流。
全く渋滞なしに稲武地区の穴場の紅葉の名所に。

穴場ですよ、カメラマンはたったの四人。

もう終盤かな?でも色はよかったな。

平谷で酒を購入し、グランマさんでおやつを頂きキャンプ場に。
設営しお昼ご飯、ワインを飲みながらのパスタ。

空いていたキャンプ場でしたが、夕方にはやはり混み合いましたな。
夜は焚火にお酒+楽しい会話でした。
夜中に降り出した雨でしたが上がったので外にキッチン?を出して1合のご飯を炊く。

朝は簡単な卵かけご飯。

撤収し帰宅の途に。
山並み広場で止まって一枚撮影。

以前から懸案でした、「高原カフェこもれび」さんに。

窓押しの景色が素敵で額縁状態です。

ココで解散し418号を家路に。

紅葉を眺めながらの帰宅でした。
今回も某氏参加でやはり雨!次は12月中旬の朝霧。
スポンサーサイト
コメント
No title
木立の下に落ち葉のじゅうたん・・いいなぁ。
2019-11-26 21:31 たのえ URL 編集
No title
ここは混み合いがなく好きなところ、もう遅いだろうと期待せずに上がったらドンピシャでした。
2019-11-27 06:17 班長@みよし市 URL 編集
No title
稲武の穴場紅葉、とっても綺麗ですね〜〜^_^
こういう場所があると、わざわざ混み合った所に見に行かなくてもいいですよね!
こもれびさん、ぜひ行ってみたいです!メモメモ^_^
炊きたてのご飯に卵!最高の朝ごはんですよね!
ご飯を炊くと、クッカーのご飯粒がなかなか取れなくて炊くのを躊躇していますが、やっぱり
美味しいですものね!
帰り道も紅葉が見頃で、素敵なキャンプツーリングでしたね!
2019-11-27 07:50 エガッキー URL 編集
No title
おはようございます。
穴場の紅葉スポットは稲武のタカドヤ湿地です、あまり知られていない?香嵐渓の陰に隠れていますが好きな場所です。
こもれびさんはいいところですが、しばらく冬季休業に入りますので注意してください。
ご飯は毎回一合を炊いていますので暖かなご飯です、失敗しない限り鍋は簡単に洗えます。
紅葉が奇麗で楽しいキャンプでしたが、今回も夜中の雨には参りました。
2019-11-27 08:29 班長@みよし市 URL 編集