キャンプに行ってきました②。
昨日の続きです。
国道158号に右折し暫く走ります。
大野市の手前を左折するので買い物をするところは無いですが、食材は積んできましたのでキャンプ場に直行。
16時に管理人さんが帰られますのでと心配でしたが、カーナビを見ると余裕があります。
先ずはゲートが500円、二泊分500円✕2を払います、一旦外出してもインターホンでゲートは開けてもらえます。
広いキャンプ場で先着の仲間の近くに行きます。

移動路は舗装されていて、芝生は乗り入れ可能。

仲間を見つけてテント設営~色々セット。

暗くなる前の時間に虹鱒の炊き込みご飯をセット、いつものボッチとは違いおすそわけも入れ二合。

炊けましたがいつもの感じと違いコッフェルが焦げてしまい、洗うのに時間を費やしました。

場内でこんなトレーラーを見つけ、オーナーさんにお話を伺いました。

引っ張るほうがNAの軽四なので上り坂が辛い、でも夫婦二人なので十分と言っておられました。
せめてターボが有ればよく走るかな?
続きます。
国道158号に右折し暫く走ります。
大野市の手前を左折するので買い物をするところは無いですが、食材は積んできましたのでキャンプ場に直行。
16時に管理人さんが帰られますのでと心配でしたが、カーナビを見ると余裕があります。
先ずはゲートが500円、二泊分500円✕2を払います、一旦外出してもインターホンでゲートは開けてもらえます。
広いキャンプ場で先着の仲間の近くに行きます。

移動路は舗装されていて、芝生は乗り入れ可能。

仲間を見つけてテント設営~色々セット。

暗くなる前の時間に虹鱒の炊き込みご飯をセット、いつものボッチとは違いおすそわけも入れ二合。

炊けましたがいつもの感じと違いコッフェルが焦げてしまい、洗うのに時間を費やしました。

場内でこんなトレーラーを見つけ、オーナーさんにお話を伺いました。

引っ張るほうがNAの軽四なので上り坂が辛い、でも夫婦二人なので十分と言っておられました。
せめてターボが有ればよく走るかな?
続きます。
スポンサーサイト
コメント
キャンプ場!
とっても芝の美しい広いキャンプ場ですね^_^
過ごしやすそうです^_^メモメモ!
うちも今度行ってみようと思いました^_^
2019-09-18 18:40 エガッキー URL 編集
No title
はいこんばんは。
芝生は綺麗、利用料は安価です。
ただ設備が旧く20年くらい前に行った時のままでした、トイレは女性には???私も小だけで出先の観光協会や道駅で利用していました。
予約が不要でぶらっと行くには良いかな。
2019-09-18 18:59 班長@みよし市 URL 編集
No title
ホント芝生が気持ちよさげです。
2019-09-18 21:22 たのえ URL 編集
No title
トレーラーね、まさかの有ればいいな~。
芝生はよく手入れされていました。
2019-09-19 05:47 班長@みよし市 URL 編集