開田高原のキャンプ旅初日。
昨日の土日で暑い中開田高原へキャンプに行ってきました。
暑くなる前にと5時半頃のスタートです。

豊田・藤岡から中津川まで高速を使用ですが80キロキープ。
道駅大桑で休憩し、上松から県道に。
駅の裏の大きな会社には森林鉄道が保存されていました。

信号の少ない県道を選びトコトコと走る。
開田高原で毎回写真撮影する所で、パチリと一枚。

写真撮影の次には当然のようにココです、毎回立ち寄り。

木曽馬の里も立ち寄り。
実は始めて開田高原に来たのもセローでして、225でしたがお尻が痛くなるので座布団敷いてね。

GSで給油し食事に。
いつものペンションのらくろさんのイワナ丼。

食事後は近くの商店で買い出し~開田高原キャンプ場に、無事設営も完了。
ただ平らな部分があまり無いです。

トイレは最近水洗に変更されてとても綺麗です。

自動車で5分ほど走り温泉に。
夕食は好きなものを、ツマミだけです最近は米を控えていまして。

仲間のとうもろこしの火が弱くなってきて100均の自撮り棒改の火吹き棒でプープーと。

お腹も満たして焚き火遊び、薪は販売もしていますが拾ってきました。

朝が早かったので早々に就寝です、続く。
暑くなる前にと5時半頃のスタートです。

豊田・藤岡から中津川まで高速を使用ですが80キロキープ。
道駅大桑で休憩し、上松から県道に。
駅の裏の大きな会社には森林鉄道が保存されていました。

信号の少ない県道を選びトコトコと走る。
開田高原で毎回写真撮影する所で、パチリと一枚。

写真撮影の次には当然のようにココです、毎回立ち寄り。

木曽馬の里も立ち寄り。
実は始めて開田高原に来たのもセローでして、225でしたがお尻が痛くなるので座布団敷いてね。

GSで給油し食事に。
いつものペンションのらくろさんのイワナ丼。

食事後は近くの商店で買い出し~開田高原キャンプ場に、無事設営も完了。
ただ平らな部分があまり無いです。

トイレは最近水洗に変更されてとても綺麗です。

自動車で5分ほど走り温泉に。
夕食は好きなものを、ツマミだけです最近は米を控えていまして。

仲間のとうもろこしの火が弱くなってきて100均の自撮り棒改の火吹き棒でプープーと。

お腹も満たして焚き火遊び、薪は販売もしていますが拾ってきました。

朝が早かったので早々に就寝です、続く。
スポンサーサイト
コメント
開田高原のキャンプ場、おトイレがとても綺麗で嬉しい情報です(^。^)
やっぱりソフトクリームは外せないですよねー(o^^o)
薪は沢山枝が落ちていそうな感じですよね。
火起こしも楽しいです(^。^)
また早くキャンプに行きたくなりました!
2018-07-24 07:26 エガッキー URL 編集
No title
こんにちは。
そうですトイレがあまりに綺麗なので、雷が鳴ったら逃げ込もうかと思ったほどです。
キャンプはやっぱり焚き火ですよね、当初薪も積んだのですが落ちているとの情報で下ろしました。
2018-07-24 17:13 班長@みよし市 URL 編集