奥飛騨キャンプ初日編。
今日はお天気も良く使った道具を整備し収納、ついでに夏のメッシュウェアも洗濯し仕舞いました。
さてキャンプ旅の本編(初日分)
土曜から出発予定が雨で月曜発。
朝の5時40分の車庫は18℃、秋用のウェアですから良いかな~が甘い考え。
温泉付きのキャンプ場で串原のささゆりでも~が気が変わり平湯方面。
先ずは猿投神社で安全祈願し、合羽を着用。

小原~らっせい三郷でトイレ休憩&おにぎりの朝食、薬も三粒忘れずにね。
何時もの坂折の棚田にも立ち寄りました。

正しい日本の光景です、「稲架掛け」数枚撮影し先を(急ぐ旅じゃ無いですが)
中野方峠では10℃表示で寒さに震えながらの走行。

切井~白川口に出て41号を北上ですが時間はある!旧い橋の撮影。

ココから41号を久々野まで走り県道87~国道361で高山を通らずに丹生川へ抜けます。
キャンプ場には朝PCでチェックし空きを確認していましてお昼に☎し予約。
平湯~栃尾に来て本来は左折でキャンプ場ですが、右に~ウインカーが点いてしまい新穂高温泉の中尾高原に。

6月のツーリング以来ですが雲に隠れて山は見られませんので戻ります。
家から259キロで到着、多分14時頃かと~。
いつも無料や安いキャンプ場を利用してるので1,800円と高価ですが、露天温泉は何回でもOKごみ処理付きなので思いようですがリーズナブル。
昨日までの雨でペグが効かず苦労して設営で入浴、キャンプ場も空いているので風呂は貸し切り!

温泉に入り缶ビール!

暗くなる前に食事の準備、寒いのでおでんを買っておきました。

チビチビやりながらツマミでおでん終了、追加でドライカレーを食べました。
後は焚き火タイムですね、500円で薪を購入し三時間ほど楽しめました。

一人なのでデジタル・オーディオで好きな歌を聴きながらね。
心配された寒さも冬用のシュラフを運んだので快眠でした。

外では半袖Tシャツ+トライアルジャージ+ダウンでしたが、就寝時にはTシャツだけで温々。
冬用のシュラフに感謝!22時前には温泉に入り就寝。
続く。
さてキャンプ旅の本編(初日分)
土曜から出発予定が雨で月曜発。
朝の5時40分の車庫は18℃、秋用のウェアですから良いかな~が甘い考え。
温泉付きのキャンプ場で串原のささゆりでも~が気が変わり平湯方面。
先ずは猿投神社で安全祈願し、合羽を着用。

小原~らっせい三郷でトイレ休憩&おにぎりの朝食、薬も三粒忘れずにね。
何時もの坂折の棚田にも立ち寄りました。

正しい日本の光景です、「稲架掛け」数枚撮影し先を(急ぐ旅じゃ無いですが)
中野方峠では10℃表示で寒さに震えながらの走行。

切井~白川口に出て41号を北上ですが時間はある!旧い橋の撮影。

ココから41号を久々野まで走り県道87~国道361で高山を通らずに丹生川へ抜けます。
キャンプ場には朝PCでチェックし空きを確認していましてお昼に☎し予約。
平湯~栃尾に来て本来は左折でキャンプ場ですが、右に~ウインカーが点いてしまい新穂高温泉の中尾高原に。

6月のツーリング以来ですが雲に隠れて山は見られませんので戻ります。
家から259キロで到着、多分14時頃かと~。
いつも無料や安いキャンプ場を利用してるので1,800円と高価ですが、露天温泉は何回でもOKごみ処理付きなので思いようですがリーズナブル。
昨日までの雨でペグが効かず苦労して設営で入浴、キャンプ場も空いているので風呂は貸し切り!

温泉に入り缶ビール!

暗くなる前に食事の準備、寒いのでおでんを買っておきました。

チビチビやりながらツマミでおでん終了、追加でドライカレーを食べました。
後は焚き火タイムですね、500円で薪を購入し三時間ほど楽しめました。

一人なのでデジタル・オーディオで好きな歌を聴きながらね。
心配された寒さも冬用のシュラフを運んだので快眠でした。

外では半袖Tシャツ+トライアルジャージ+ダウンでしたが、就寝時にはTシャツだけで温々。
冬用のシュラフに感謝!22時前には温泉に入り就寝。
続く。
スポンサーサイト
コメント
班長さん、お晩でーす!
2016-10-12 19:21 YOUさん URL 編集
No title
はい寒いですね、荷物満載で結構気に入っています。
2016-10-12 20:08 班長@愛知みよし URL 編集
No title
気温10度の写真だけで、寒さを感じますよ~(>_<)
お酒もおでんも・・・
お風呂が、貸し切りって、なんだかいいですね。
2016-10-12 20:23 たのえ URL 編集
No title
2016-10-12 20:57 すがぴ(^_^)/ URL 編集
No title
予定のない旅は気分で右に左にです。
広~~~いキャンプ場で6パーティと聞いていますので、あまり人は居ませんので温泉もいつも独り占めでした。
すがぴ(^_^)/さん>
小型軽量バイクですので、狭い道でUターンも数回しました。
2016-10-13 05:46 班長@愛知みよし URL 編集