友を訪ねる旅①
原村の仲間を原付きで訪ねる旅の北上編です。
静さんと待ち合わせたのは猿投グリーンロードの西中山SA8時過ぎ到着だったかな。
原付きの料金20円払いグリーンから国道153号線に、平谷まで走り久しぶりに高嶺山に駆け上がり休憩。
昔サンデーファミリートライアル平谷のランチコントロールが有ったところでした。

景色は良いですよ、たまたま雲がありまして雪山は見られなかったな。
時間はあるので少し休み飯田に向かいます。
途中から天龍川東岸の県道18号線に、狭い道ですのでBMWなら走りませんが今日はクロスカブ。
田舎の道をトコトコ走る。

道は広くなったり狭くなったりですが順調に北上と言いたいところですが、一車線の幅2.5メートルほどのブラインドコーナーで対向車が~~パニックブレーキでした。
BMWなら危なかったな。
桜で有名な高遠に出た所で蕎麦屋を見つけて昼食。
蕎麦つゆに味噌を入れて食べるのがこのお店の特色か?ちなみに高遠そば「ますや」さんでした。
オーナーは自動車好きかな?車庫に911が。
蕎麦の写真はコチラね、一緒に旅をした静さんのブログ。
http://sizuo71.exblog.jp/

杖突峠を走れば休憩はココですよね、毎回お世話になります。

で国道20号に入り暫く走り案内看板で諏訪南方面に左折します、突き当たりまで行ってまた左折。
原村のペンション村過ぎで右折し駆け上がります。

15時前には到着し明るいですが再開を祝い乾杯!
僕は一年ぶりですが、静さんは何年ぶりでしょう?話はつきませんな。
標高の高いところですから夕方には寒くなり、暖房を入れてくれましたよ。

当然Tシャツ一枚で過ごせます、暫く歓談して夕食は餃子パーテイ(写真はない)。
お腹一杯です、あっお酒は日本酒に切り替えですが味見ね。
ジャズを聞き幸せな時間を過ごしますが、朝から走ってきて疲れたのか22時にはお風呂に入り就寝でした。
続きます。
静さんと待ち合わせたのは猿投グリーンロードの西中山SA8時過ぎ到着だったかな。
原付きの料金20円払いグリーンから国道153号線に、平谷まで走り久しぶりに高嶺山に駆け上がり休憩。
昔サンデーファミリートライアル平谷のランチコントロールが有ったところでした。

景色は良いですよ、たまたま雲がありまして雪山は見られなかったな。
時間はあるので少し休み飯田に向かいます。
途中から天龍川東岸の県道18号線に、狭い道ですのでBMWなら走りませんが今日はクロスカブ。
田舎の道をトコトコ走る。

道は広くなったり狭くなったりですが順調に北上と言いたいところですが、一車線の幅2.5メートルほどのブラインドコーナーで対向車が~~パニックブレーキでした。
BMWなら危なかったな。
桜で有名な高遠に出た所で蕎麦屋を見つけて昼食。
蕎麦つゆに味噌を入れて食べるのがこのお店の特色か?ちなみに高遠そば「ますや」さんでした。
オーナーは自動車好きかな?車庫に911が。
蕎麦の写真はコチラね、一緒に旅をした静さんのブログ。
http://sizuo71.exblog.jp/

杖突峠を走れば休憩はココですよね、毎回お世話になります。

で国道20号に入り暫く走り案内看板で諏訪南方面に左折します、突き当たりまで行ってまた左折。
原村のペンション村過ぎで右折し駆け上がります。

15時前には到着し明るいですが再開を祝い乾杯!
僕は一年ぶりですが、静さんは何年ぶりでしょう?話はつきませんな。
標高の高いところですから夕方には寒くなり、暖房を入れてくれましたよ。

当然Tシャツ一枚で過ごせます、暫く歓談して夕食は餃子パーテイ(写真はない)。
お腹一杯です、あっお酒は日本酒に切り替えですが味見ね。
ジャズを聞き幸せな時間を過ごしますが、朝から走ってきて疲れたのか22時にはお風呂に入り就寝でした。
続きます。
スポンサーサイト
コメント
班長さん、お疲れ様!
2016-05-16 18:46 YOUさん URL 編集
No title
楽しい旅でした。
22日から能登半島でしたかね~、楽しい旅を!
2016-05-16 18:50 班長@愛知みよし URL 編集
薪ストーブ♪
前回も拝見させていただきましたが、
薪ストーブのあるおうちっていいですね~!
お酒も進んで、楽しくバイク談義!?されたことでしょうね♪
高遠のおそばやさん、「ますや」さんはとても人気のあるお蕎麦屋さんですよね。私も一度お邪魔しました♪
長野の夜はまだまだ冷えるんですね・・・
行きたくなりますね~!!
2016-05-16 20:36 エガッキー URL 編集
No title
はいこんばんは。
薪ストーブはいいですよね、若干手間もかかりますが。
静さん以外は酒も飲みますので、皆酔っぱらいです。
ますやさんは有名なのですか~僕らは通りががりで見つけたのです。
2016-05-16 20:43 班長@愛知みよし URL 編集
No title
洋画にありそうな風景画のようです。
薪ストーブの写真は、観てるだけで、温かい(笑)
楽しい旅だったようですね~!
2016-05-16 22:03 たのえ URL 編集
お疲れ様です
高嶺山 良いところですよね。天気が良ければ、ここに上がってからひまわりの湯に入ったりします。
ここからパラグライダー飛び出しますよね。
天龍川東岸の県道18号線は確かに狭いです。危なかったですね。気を付けてください、でも、こちら側だと、駒ヶ根方面の中央アルプスの山がよく見れるんですよね。
2016-05-16 22:34 キック1000回 URL 編集
No title
この山は平谷村で一番高い所で街並みがよく見えます、またパラグライダーの飛び立つところでもあります。
キック1000回さん>
高いところでもバイクで行けますから気軽に行けます。
アノ細い県道は大型バイクでは無理ですね。
2016-05-17 05:45 班長@愛知みよし URL 編集