朝風呂~伊藤敦志さんの記事。
今日は温泉で朝風呂です、6時頃に起きて出発。
10分ほどかな?到着しました、豊田市の浄水に有る竜泉寺の湯。
http://www.ryusenjinoyu.com/josui/index.htm

朝風呂は6時~9時で400円です、炭酸のお風呂と電気風呂で温まりました。
朝食も有るようですが、帰りにシャロムさんでモーニング珈琲。
近くでコスモスの写真を数枚撮り帰宅、後日アップします。
新聞に眼をやれば、我らがボス伊藤敦志さんの記事も。

中日新聞豊田版からの借用です。
今日も午後から電気治療です。
随分良くなったような気がしますが、重い物を持つとまた痛むかな?
体は替えがないので、上手く付き合わないとね。
10分ほどかな?到着しました、豊田市の浄水に有る竜泉寺の湯。
http://www.ryusenjinoyu.com/josui/index.htm

朝風呂は6時~9時で400円です、炭酸のお風呂と電気風呂で温まりました。
朝食も有るようですが、帰りにシャロムさんでモーニング珈琲。
近くでコスモスの写真を数枚撮り帰宅、後日アップします。
新聞に眼をやれば、我らがボス伊藤敦志さんの記事も。

中日新聞豊田版からの借用です。
今日も午後から電気治療です。
随分良くなったような気がしますが、重い物を持つとまた痛むかな?
体は替えがないので、上手く付き合わないとね。
スポンサーサイト
コメント
おはよう
SevenFiftyです。
津波や洪水じゃなければ小型のオフ車の機動性は高いと思います。
ただ障害物が多い被災地を走るには、日ごろの訓練が必要ですね。
>体は替えがないので、上手く付き合わないとね
わたしもバイクは40年以上、身体も50年以上の年代モノです。
あちらこちらガタがきております。
2015-10-11 04:52 SevenFifty URL 編集
No title
おはようございます。
伊藤敦志さんの指導でバッチリです、流石は元全日本トライアルチャンプです。
2015-10-11 08:04 班長@みよし URL 編集
No title
こちらは地元のお祭り、なんだかんだと時間がとられる~(^_^;)
2015-10-11 10:15 すがぴ (^_^)/ URL 編集
No title
あ~祭礼の時期ですね。
2015-10-11 10:18 班長@みよし URL 編集