今日は昨日に引き続き雨の朝、当然お散歩も行かず。
朝は録り溜めのビデオを見て終了で、昼食後にはドラゴンズのTV応援ですが分が悪いな。
本日の添付は夏休みに開田高原に行った時の物を使用です。

いつも県道68号を走っていて、恵那の不動滝辺りに案内看板が有るのは知っていました。
加須里地区にある双体道祖神、長野県には沢山有るとは思いますが岐阜県にもありました。。
ただBMWでは田舎の細い道は怖くて入れません、やはりUターンもできないような田んぼ道。
クロスカブならサッと入って写真を撮影し、来た道に戻れます全くスーパーなバイクだ。
スポンサーサイト
コメント
No title
ちょっとした 標識・看板・案内板が在ると
見に行きたくなりますよね!
クロスカブ タンデム出来ないし~ 歩いて散策はする気無いし~
2015-08-30 18:54 浜タン URL 編集
No title
脇道入るには小型バイクが便利です。
それがクロスカブ二人乗り用のタンデムステップ売っています。
登録は二人乗りでしなきゃいけませんが~。
2015-08-30 20:39 班長 URL 編集
No title
キョロキョロ、チョロチョロとスローな旅
また旅のネタをお待ちしています。ヽ(^。^)ノ
2015-08-31 23:09 すがぴヽ(^。^)ノ URL 編集
No title
クロスカブののんびり旅楽しいです、どうやらコチラがメインバイクになりそうです。
2015-09-01 05:34 班長 URL 編集
おはよう
SevenFiftyです。
>ただBMWでは田舎の細い道は怖くて入れません、やはりUターンもできないような田んぼ道
ここは昔とった杵柄のトライアルのテクニックで・・・やっぱRシリーズじゃムリですね。
2015-09-01 07:04 SevenFifty URL 編集
No title
重いバイクではなんともしがたいです、トライアルバイクならフローティングターンができますがね。
2015-09-01 18:31 班長 URL 編集