探しものを見つけに-2。
今日は我が東海地方も梅雨明け宣言が出ました、しかし暑いな~早く涼しくならないかな~。
で探しものの続きです。
山はげさんから戻ってくるのですが、豊田市の山間部もクマ注意の看板が。

僕は幸いな事に出会ったことがないです、国道に戻りこの信号を右折。

暫く走り看板に惹かれて右折したどり着いたのが洞牧寺、駐車場で鉄の馬から降りましたよ。

当然僅かな賽銭でお参りしてきました。
でまた本線に戻り豊田市の東郷地区に、ココラ辺りのはずです。
ゆっくり看板を見落とさないように走りますが、やはり見つからず。
(帰宅後に仲間から喫茶店は閉めたらしいの連絡)、どうりで見つからないわけだ。
で小渡地区の風鈴で有名なお寺さんに。


住職の奥さんと暫くお話をして帰宅ですが、知らない道を走ろうと言うことで枝道に。

狭い道も軽量のクロスカブなら苦もなく楽しく走れます、何処に出るのかな~~が参拝者下馬所のお寺さんの前。
ま~ついでなのでココもお参りです。

長い階段が国道419号からも見える川見の薬師寺さん。
下から階段をあがる気力はないので、途中までカブで上がりました。
お参りして帰宅山の中をウロウロ出たのが木瀬ダムの下だったのはお笑い!
あとは通常の来た道を帰る。
お昼には着の116㌔で使ったガソリンが1.63Lの1Lで71㌔も走る経済車でした。
楽しかったクロスカブとの半日は終了です。
で探しものの続きです。
山はげさんから戻ってくるのですが、豊田市の山間部もクマ注意の看板が。

僕は幸いな事に出会ったことがないです、国道に戻りこの信号を右折。

暫く走り看板に惹かれて右折したどり着いたのが洞牧寺、駐車場で鉄の馬から降りましたよ。

当然僅かな賽銭でお参りしてきました。
でまた本線に戻り豊田市の東郷地区に、ココラ辺りのはずです。
ゆっくり看板を見落とさないように走りますが、やはり見つからず。
(帰宅後に仲間から喫茶店は閉めたらしいの連絡)、どうりで見つからないわけだ。
で小渡地区の風鈴で有名なお寺さんに。


住職の奥さんと暫くお話をして帰宅ですが、知らない道を走ろうと言うことで枝道に。

狭い道も軽量のクロスカブなら苦もなく楽しく走れます、何処に出るのかな~~が参拝者下馬所のお寺さんの前。
ま~ついでなのでココもお参りです。

長い階段が国道419号からも見える川見の薬師寺さん。
下から階段をあがる気力はないので、途中までカブで上がりました。
お参りして帰宅山の中をウロウロ出たのが木瀬ダムの下だったのはお笑い!
あとは通常の来た道を帰る。
お昼には着の116㌔で使ったガソリンが1.63Lの1Lで71㌔も走る経済車でした。
楽しかったクロスカブとの半日は終了です。
スポンサーサイト
コメント
班長さん
2015-07-20 15:20 YOUさん URL 編集
クロスカブ、製品も安定して来たでしょうし2ndバイクとして欲しくなりましたがセローもいいなぁ…
クラッチ付きに拘る私は時代遅れでしょうか? f^_^;
2015-07-20 15:26 秀爺 URL 編集
No title
田舎のお寺さんや神社まわりは楽しいです、別に信仰心はあるわけではないですが。
秀爺さん>
僕はセローがBMWの次かな?体力落ちたらね。
BMWとセローでは任意保険代が大変ですよ~、カブなら自動車の原付特約でOKでしょう。
2015-07-20 16:54 班長 URL 編集
No title
な~んちゃって事は言いませんよ!
クロスカブでの、いい旅ですね!ヽ(^。^)ノ
2015-07-20 19:05 すがぴ(^_^)/ URL 編集
No title
はい楽しいノロノロのクロスカブの旅。
2015-07-20 19:15 班長 URL 編集
クマに遭遇・・・
私の地元もクマが出没します。
今年の春先、ツキノワグマに遭遇してしまいました~。
川を挟んだ対岸でしたので大丈夫でしたが、
かなりドキドキでした・・・(汗)
2015-07-21 17:58 雨ガエル1号 URL 編集
No title
こんばんは~クマに出会ったら怖いですよね、友達はサハリンで合ったようです。
クマの生息地ですので注意していかなきゃ。
2015-07-21 19:14 班長 URL 編集
こんばんは
SevenFiftyです。
わたしも風鈴寺に行こうと思っています。
昨年も行ったのですが、かなり想定外のハプニングがありました。
ツーリングでは通過点になることが多いのでライダーの姿は少ないですね。
2015-07-22 18:18 SevenFifty URL 編集
No title
はいいらっしゃい。
通過点と言うかバイクは皆ダムで休憩ですよね、代わりにコンビニでサイクリストの多いこと。
2015-07-22 20:06 班長 URL 編集
たびたびです
>代わりにコンビニでサイクリストの多いこと。
交差点の脇のコンビニでしょうか。
そのコンビニの向かいの小さなスーパーが良いですよ。
おばちゃん一人で切り盛りしています。
昔の風景を教えて頂きました。
そしてネコがいます・・・ネコを撮るためだけに2、3回行きました。
2015-07-23 19:35 SevenFifty URL 編集
No title
あ~小さなスーパーが有りますね、入ったことはないですが。
先日は路地に入り込みまして一枚撮りましたのでまたアップします。
2015-07-23 20:39 班長 URL 編集