ノマディキャンプ帰宅編
本日会社では棚卸しの日、一日中部品の数をカウントしていました。
はいノマディの続き。
朝には昨夜の雨も上がり早朝4時頃?星が綺麗でしたよ私は冬用のシュラフで快眠でした。
早朝からストーブに火を入れて暖を取り食事の準備、持ち寄りなので数種出来ます。

9時には集合写真を撮りますと、コバユリさん。

写真を撮り撤収準備、10時過ぎにはまた自動車のイベントでクローズされます。
昨日と同じ自動車が走るとの事で、見ずに寄り道帰宅を選びました。

帰りにはビーナスラインを走ろうと言うことで、先導し10時頃かなスタート。
和田の集落で昼食、鰻を頂きました。
山で鰻~とも考えましたが、諏訪に鰻屋さんが沢山有るのでまぁ良いか。

で昼食後に旧和田峠を上がるつもりが一本手前で山に入り直ぐに間違えには気が付きました、ま~行き先は一緒だろうと山に入る。
思ったより北に出てビーナスラインに。

今まで行ったたことの無いところで、眺望も良く結果オーライとしましょう。
いつもとは逆に走っていますので少し戸惑う。
景色の良い所では休憩もしましたよ、御岳の噴煙も確認できるほど。

ココから白樺湖に降りて諏訪ICを目指し最後の給油。
諏訪湖のSAで珈琲飲んで小休止、ココからは皆自分のペースで走ってもらい解散。
僕はあまり高速が好きじゃなく眠なったりしますので、飯田山本ICで153号線に入り平谷の酒屋さんで休憩。
「まつのや」さんで取り置きのお酒を受け取り帰宅。
足助の町で渋滞しUターンし回避しました、でも日が暮れた頃に帰宅。

600㌔超えでしたが快適な旅でした、ただ陽が落ちると目が悪くなったのか路面が見づらいです。
はいノマディの続き。
朝には昨夜の雨も上がり早朝4時頃?星が綺麗でしたよ私は冬用のシュラフで快眠でした。
早朝からストーブに火を入れて暖を取り食事の準備、持ち寄りなので数種出来ます。

9時には集合写真を撮りますと、コバユリさん。

写真を撮り撤収準備、10時過ぎにはまた自動車のイベントでクローズされます。
昨日と同じ自動車が走るとの事で、見ずに寄り道帰宅を選びました。

帰りにはビーナスラインを走ろうと言うことで、先導し10時頃かなスタート。
和田の集落で昼食、鰻を頂きました。
山で鰻~とも考えましたが、諏訪に鰻屋さんが沢山有るのでまぁ良いか。

で昼食後に旧和田峠を上がるつもりが一本手前で山に入り直ぐに間違えには気が付きました、ま~行き先は一緒だろうと山に入る。
思ったより北に出てビーナスラインに。

今まで行ったたことの無いところで、眺望も良く結果オーライとしましょう。
いつもとは逆に走っていますので少し戸惑う。
景色の良い所では休憩もしましたよ、御岳の噴煙も確認できるほど。

ココから白樺湖に降りて諏訪ICを目指し最後の給油。
諏訪湖のSAで珈琲飲んで小休止、ココからは皆自分のペースで走ってもらい解散。
僕はあまり高速が好きじゃなく眠なったりしますので、飯田山本ICで153号線に入り平谷の酒屋さんで休憩。
「まつのや」さんで取り置きのお酒を受け取り帰宅。
足助の町で渋滞しUターンし回避しました、でも日が暮れた頃に帰宅。

600㌔超えでしたが快適な旅でした、ただ陽が落ちると目が悪くなったのか路面が見づらいです。
スポンサーサイト
コメント
朝のソーセージパン美味しそう♪
Tシャツ、私も持ってます♪
ツーリングの時はよく着てますよ~♪
ジャケットはいつも国井律子さんプロデュースの
を着ているんですけど(なんとミーハーな><;)
班長さん、すごい荷物ですがカッコいいです♪
ススキもきれいですね~!
とっても良いお天気でビーナスも走れて
うらやましい限りです♪
お疲れ様でした♪
キャンプの後の片づけが大変ですね・・・
2014-09-30 23:42 エガッキー URL 編集
おはようございます。
あれお揃いのTシャツ持っていますかぁ、いいですね。
荷物は減らしたんですがね~、冬用のシュラフがかさ張るので仕方が無いです。
帰宅後には月曜休暇で月一の通院+キャンプ片付けでした
2014-10-01 06:08 班長 URL 編集