急に思い立って愉快な仲間とのキャンプ、行き先は飯田市の野底山公園キャンプ場。
朝8時に集まり出発ですが、やはり混み合いです。

あ~前の自動車もGWを堪能していますね。
お昼ころに到着し、受付で金200円を収めます。
私がチャーハンを作り、ソーメンジャーさんがおそうめんを。

お腹いっぱいになりマッタリタイム!夕方には食事の準備。
米を二合炊きますが、米を洗って水を入れておき準備万端!ですが水を切ってそのまま点火してしまい5分ほどし気がつく!!
水を入れて炊き直し、少し焦げたが何とか食べられました。

キャンプ場は賑わっていました、昨年泊まった時には僕も含め3パーティだけでした。


夜のご飯はマーボーご飯、美味しかった。

焼き鳥屋さんも開店!

夜も楽しく過ごせまして22時に就寝、やはり川の音が気になりました。
冬シュラフですが寒くて夜中にダウンを着まして、頭からシュラフを被りドローコードを引いて暖かくなり朝までスッキリ。
今回の足はコレですよ。

朝はパンをフライパンで温めて頂きます、珈琲も旨い!

準備をして仲間のベスパさんも到着し一緒に帰宅ツーリング、ガソリン補給し旧大平宿に駆け上がります。

建屋は借りられますので皆で泊まってみたいものです。

寒いな~と思ったらそのはず標高が高いです。

清内路の辺りに降りてきて、花桃の写真を眺めながら昼神温泉の方に向かいます。

国道から温泉街を見たら綺麗なので、温泉街に突入。

ちょうどお昼時になりますが、どのお店も並んでいますのでそのまま進む。
お~ジャストタイミングでお店に、オーダーしたら直ぐに混み合い。

好物の天丼を頂き153号線を戻ります。
二日間で272キロの走行でガソリンが4.15L、1Lあたり65.5キロ走りました。
愉快な仲間との楽しいキャンプでした、参加された方々ありがとうございました。