今日は台風一過で青空、しかし風は強くて夕方からは寒くなりました。
で続きです。
再会を祝して乾杯し久しぶりの会話も弾みます。
自然タップリの中少しお散歩もしました、振り返ると八ヶ岳が綺麗です。

標高が1500メートル有るので日が落ちれば寒い、薪ストーブに当たり幸せなひとときでしたよ。


食事を頂き10時ころでしたか就寝、朝が早かったので翌朝5時半まで爆睡でしたな。
朝の窓からの景色は明るいもので、帰宅時に雨で合羽も覚悟していたのですが助かりました。

翌朝も美味しい食事、我が家と違い洋食で非日常。
準備をして写真を撮り名残惜しいですが、10時過ぎ再会を約束し坂を惰力で降りました。
いつまでも見送ってくれた友をミラーで確認手を振りましたよ。

教えてもらった道を曲がり損ねましたが茅野市内で知った所に出て、杖突峠を非力なバイクで駆け上がり20年前に比べ綺麗になった展望台で休憩。
急ぐ旅じゃないので田舎の道を50㌔で走り、追いついたバイクには道を譲る。
田舎道をトコトコ走るのは本当に楽しい。
高遠~伊那で出て153号線ですが、楽しくないので天竜川対岸の県道を天竜峡まで。
景色の良い所でコンビニで買ったおにぎりを頂く、高級レストランじゃないが結構旨い。
下條のお城のような道駅で休憩し県道で阿智村~平谷。
いつものお店でお酒とクロワッサン購入し談笑。
その後は153号を下りますが足助の渋滞が嫌でエスケープし18時過ぎの帰宅。
二日間で550㌔かな?ガソリンが8.28Lの1リッター66.5㌔も走りました。
時間があればカブの旅は本当に楽しいです。
暖かく迎えてくれた友に感謝、ありがとうございました。