先週金曜の事、土日はお天気がいいはずでキャンプに行きたいな~。
で迷いに迷って南信を選びました。
先ずは「ちゃちゃカフェ」さんで朝食~151号を北上し阿南町の弁当山入口でスーパーに寄り買い物。
で向かうは「かじかの湯キャンプ場」橋の上から見たら、うわ~11時過ぎのコレですよ混み合っています。

橋の上でUターンしキャンプ場難民に、南下しながらキャンプ場探し。
県道に入り標識見落とし温田の駅を通過し、違うな~でUターン(地図は持っていません)。
阿南高校の所に標識発見し南下、選んだのがココ。

日陰を見つけて設営です、日差しは暑いですが風は抜けます。

子供たちが川遊びをしていますが、短パンも海パン持たずが失敗でした。

暑い日のキャンプに、暑い食事でコレも失敗。
もっと気温が下がると思っていましたが、意外と下がらず。

いつもの就寝時間にテントの中に~涼しくなって寝やすくなりウトウト。
お馬鹿が騒いでいまして夜中の3時に目が覚めました、酔っぱらいにも困ったもんだ。
朝は涼しかったよ、温度計を持って行きましたが20℃位でした。

暑くなる前に帰宅~7時くらいに出発(ソロですので時間は自由)し、寄り道しながら帰宅。
いつもの大河内キャンプ場に4パーティでココのが涼しかったかな?
次に覗いたところは1パーテイの白樺高原、茶臼山では日本サイドカー連盟の愛知支部さんがサイト貸し切りだったようです。
少しお話したら涼しかったとの事で、近くですので夏季限定で使用可能かな?
帰宅後に用品のメンテして仕舞いますが、使わなかったものも有りコレを持っていくのかが次回の課題。