朝霧から戻りました。
土曜の朝から朝霧に向け走りました。
7時にモーニング珈琲を頂き10時開店の焼津の食堂に、時間調整で高速は浜松まで後は国一バイパスを使用。
お昼は美味しいものを!

お昼を食べて新東名で朝霧に到着。

ミジンコって何?気になったら「アウトドア・ミジンコ」で検索すれば多分出ます。
今年が10周年という事で記念キャンプでした。
メインデッシュは富士山。

でもとても暖かで雪も少なめ。
参加者で埋め尽くされたキャンプサイトはこんな感じ。

日が落ちれば昼間の暖かさは何処へ?やはり寒くて火の傍に。

幕内の温度計はこんな感じです。

いつぞやは-6℃だったので今年の-1℃は異様な感じ、ただ一晩中風が強く吹いていました。
朝焼けを期待しカメラに三脚で準備しましたがダメでした。

今年もお世話になりました、ハートランド朝霧さん。

オーナーは監督と皆に慕われていますよ。
集合写真を撮り、また来年の再開を誓い帰宅の途に。

お昼は東名高速のSA、お腹が膨れ昼寝を20分。
本当に楽しい仲間とのキャンプでした、今年のキャンプはこれで最後来年は一月から活動予定です。
7時にモーニング珈琲を頂き10時開店の焼津の食堂に、時間調整で高速は浜松まで後は国一バイパスを使用。
お昼は美味しいものを!

お昼を食べて新東名で朝霧に到着。

ミジンコって何?気になったら「アウトドア・ミジンコ」で検索すれば多分出ます。
今年が10周年という事で記念キャンプでした。
メインデッシュは富士山。

でもとても暖かで雪も少なめ。
参加者で埋め尽くされたキャンプサイトはこんな感じ。

日が落ちれば昼間の暖かさは何処へ?やはり寒くて火の傍に。

幕内の温度計はこんな感じです。

いつぞやは-6℃だったので今年の-1℃は異様な感じ、ただ一晩中風が強く吹いていました。
朝焼けを期待しカメラに三脚で準備しましたがダメでした。

今年もお世話になりました、ハートランド朝霧さん。

オーナーは監督と皆に慕われていますよ。
集合写真を撮り、また来年の再開を誓い帰宅の途に。

お昼は東名高速のSA、お腹が膨れ昼寝を20分。
本当に楽しい仲間とのキャンプでした、今年のキャンプはこれで最後来年は一月から活動予定です。