あ~楽しかった四国旅も帰宅の日。
皆でホテルをでて近場のうどん屋さんに行き、また来年とココからは帰宅で皆とは別行動。
国道11号を淡路島に向かい、うどんを食べながらの観光も。

何処行きだろう港でフェリーを見つけました、小豆島は時刻表を見たら11時だったので無理だな。
道駅で琴電の旧い車両が有るのは知っていて立ち寄り。

なんでも1926年製とか。
直ぐ下には琴電の線路もあります。

昨夜は牡蠣を食べに行くときにお世話になりました。
ツーリングマップルで醤油蔵が有ると知り、引田の街へ知り向かいます。

立派な建物で食事もできるようです。

なまこ壁が立派で豪商だったのでしょうね。
近くの橋まで赤かった。

旧い街並みも小さな街ですので、残ったのは数件のようです。

ココも食事ができるようですが、男の一人旅では利用ができませんよね。
淡路島に渡るのは高速で~鳴門ICから乗ります、南淡路PAで休憩。

楽しかった四国ともお別れで、次回は来年のうどんツアーです。
淡路島を下道で~と考えていましたがナビが遅い時間の到着予定でしたので、そのまま全部高速で東名三好まで走ってきました。
18時半頃の到着で、1700キロ弱かな?楽しかった。
キャンプ場が無料三泊で車中一泊にホテルが二泊(5000円×2)でして,76Ⅼ使用で11092円が燃料代。
後は高速代に土産と食事代かあ、安く行けた旅でした。
これで全編終了です、お付き合いありがとうございました。