ノマディキャンプから帰宅。
今回は土日の一泊で琵琶湖の知内浜キャンプ場に行き、小林友里子氏が開催のノマディキャンプに参加しました。
先ずは東名三好ICに7時頃のります、養老SAで休憩しますが眼鏡を紛失(免許に眼鏡は不要)。
米原ジャンクション~北陸自動車道で木之本で国道に8号~303号昔出張でよく走った道なので懐かしいな。
先ずは行ったことの無いメタセコイヤの並木を目指します。

写真を撮影し、キャンプ地に。
10時少し過ぎに到着。
新しいテンゲルのテントを現場で購入、全室の大きなドームテントが欲しかったので~。

設営したらお昼ご飯先日の残り物を100g湯がいて、たらこ味で頂きます。

キャンプサイトは湖畔です、皆さん当然バイクで参加。

時間はたっぷり有りますので、三脚を立てて自撮り。

17時からは流しそうめんが開催されます。

コバユリ氏のトークショウが19時からなので夕食を済ませます、ただ流しそうめんで結構お腹も一杯。
トークショウが終了すれば各自焚き火タイム~おやすみなさい。
朝は曇りです、ブラックバス狙いの釣り人が居ますね勿論許可は取りました。

朝は少し冷えるので簡単に雑炊、コメは昨夜炊いておきました。

11時までには撤収ですが10時半ころに行きたいところが有りスタート、走ったことの無い道を走り国道に合流。
行きたいところは醒ヶ井ですので、高速じゃなく国道を南下し米原~醒ヶ井に。
ちょうどお昼時ですので食事ね。

バイクで通過しながらの撮影です、旧郵便局ね。

水が綺麗なことで有名な醒ヶ井です、梅花藻の花の時期には人混みかな?

水の有る旧街道は絵に・いや写真になりますね。

国道21号に戻り関ヶ原から高速、疲れちゃいまして休憩しながら15時頃帰宅。
ほぼ300キロのキャンプツーリングでした。
あ~楽しかった、次は12月だな。
先ずは東名三好ICに7時頃のります、養老SAで休憩しますが眼鏡を紛失(免許に眼鏡は不要)。
米原ジャンクション~北陸自動車道で木之本で国道に8号~303号昔出張でよく走った道なので懐かしいな。
先ずは行ったことの無いメタセコイヤの並木を目指します。

写真を撮影し、キャンプ地に。
10時少し過ぎに到着。
新しいテンゲルのテントを現場で購入、全室の大きなドームテントが欲しかったので~。

設営したらお昼ご飯先日の残り物を100g湯がいて、たらこ味で頂きます。

キャンプサイトは湖畔です、皆さん当然バイクで参加。

時間はたっぷり有りますので、三脚を立てて自撮り。

17時からは流しそうめんが開催されます。

コバユリ氏のトークショウが19時からなので夕食を済ませます、ただ流しそうめんで結構お腹も一杯。
トークショウが終了すれば各自焚き火タイム~おやすみなさい。
朝は曇りです、ブラックバス狙いの釣り人が居ますね勿論許可は取りました。

朝は少し冷えるので簡単に雑炊、コメは昨夜炊いておきました。

11時までには撤収ですが10時半ころに行きたいところが有りスタート、走ったことの無い道を走り国道に合流。
行きたいところは醒ヶ井ですので、高速じゃなく国道を南下し米原~醒ヶ井に。
ちょうどお昼時ですので食事ね。

バイクで通過しながらの撮影です、旧郵便局ね。

水が綺麗なことで有名な醒ヶ井です、梅花藻の花の時期には人混みかな?

水の有る旧街道は絵に・いや写真になりますね。

国道21号に戻り関ヶ原から高速、疲れちゃいまして休憩しながら15時頃帰宅。
ほぼ300キロのキャンプツーリングでした。
あ~楽しかった、次は12月だな。
スポンサーサイト
コメント
No title
無事帰宅が何よりです。
ブログ、楽しませて頂きました。
綺麗な写真ですね。
ゆっくり休んで下さい。
2018-10-14 19:42 渡辺孝昌 URL 編集
No title
そうです無事の帰宅が何よりです。
結構な人達はデジイチを運んでいますが、どうやって載せるのでしょう?
明日は仕事だったかな?。
2018-10-14 19:51 班長@みよし市 URL 編集
No title
醒ヶ井と言えば、鱒ですよね。
梅花藻の季節は、終わってましたか・・・
2018-10-14 20:42 たのえ URL 編集
No title
中山道に限らず、旧街道の風情はいいですよね。
お昼はやはり鱒の押し寿司の付いたお弁当でした。
2018-10-15 05:53 班長@みよし市 URL 編集
キャンプ!
ご無沙汰してしまいました。
コバユリさんのキャンプツーリングに参加されてたんですね!
私も一度琵琶湖沿いでキャンプをしたいと思っているところです(⌒▽⌒)
醒ヶ井も梅花藻の時期じゃなくても、とても綺麗ですね!私は久しく行っていないです。
ちょっと寒くなってきましたけど、キャンプは楽しいですよね(⌒▽⌒)
2018-10-19 12:58 エガッキー URL 編集
No title
こんばんは~、コバユリさんのキャンプは3回目かな?
でもココのキャンプ場は個人で行くには高すぎです、イベントでも4800円でしたが~~。
気温も下がりキャンプにはいい季節です。
2018-10-19 17:14 班長@みよし市 URL 編集