祝95,000キロ~空調のない喫茶店。
今朝は起きたら6時過ぎでして鷲ヶ岳スキー場で開催の、奥長良トライアル観戦は行けず。
代わりに準備したクロスカブ→BMWにチェンジし7時少し過ぎにモーニング珈琲に。
行き先は「やまりんどう」さんで豊田を抜けて国道301に、下山の街を抜けた辺りで95,000キロを達成。

9時ころでしたか、作手の喫茶店に到着。
僕の一番好きな席です、当然空調は無いですが風が気持ち良い。

モーニングのセットは夏らしくスイカも載っています。

涼しくて快適ですし会話も楽しいのですが、先を急ぎます。
.田峯~田口を抜けて次のお店、先回見つけた「杜のすみか」さんに向かいます。

この御店も空調は無いですが、心地良い風が吹き渡りますしこの景色。
このお店のモーニングセットは始めてです、先回は訪ねたのが遅かった記憶です。

ご主人と写真の話をして面の木に向かうつもりが、高原道路を茶臼山に向かいます。
しかしメッシュなので涼しいより寒い感じです。

なんせ23℃!の茶臼山ですが、売木~平谷の「まつのや」さんで酒を買って帰路に。
なるべく交通量の少ない道を選んで153号から大多賀に左折しました。
やはり足助辺りまで降りて来ると灼熱地獄ですが仕方がないです。
帰宅は15時少し過ぎで211キロのモーニング珈琲も終了。
代わりに準備したクロスカブ→BMWにチェンジし7時少し過ぎにモーニング珈琲に。
行き先は「やまりんどう」さんで豊田を抜けて国道301に、下山の街を抜けた辺りで95,000キロを達成。

9時ころでしたか、作手の喫茶店に到着。
僕の一番好きな席です、当然空調は無いですが風が気持ち良い。

モーニングのセットは夏らしくスイカも載っています。

涼しくて快適ですし会話も楽しいのですが、先を急ぎます。
.田峯~田口を抜けて次のお店、先回見つけた「杜のすみか」さんに向かいます。

この御店も空調は無いですが、心地良い風が吹き渡りますしこの景色。
このお店のモーニングセットは始めてです、先回は訪ねたのが遅かった記憶です。

ご主人と写真の話をして面の木に向かうつもりが、高原道路を茶臼山に向かいます。
しかしメッシュなので涼しいより寒い感じです。

なんせ23℃!の茶臼山ですが、売木~平谷の「まつのや」さんで酒を買って帰路に。
なるべく交通量の少ない道を選んで153号から大多賀に左折しました。
やはり足助辺りまで降りて来ると灼熱地獄ですが仕方がないです。
帰宅は15時少し過ぎで211キロのモーニング珈琲も終了。
スポンサーサイト
コメント
班長さん、お晩です!
2016-08-07 19:49 YOUさん URL 編集
No title
雰囲気の良いお店では、ゆっくりしたいし・・・
珈琲だけじゃ、もたないですかね。
「面の木」って、随分変わったことでしょう。
中学生時代の稲生のキャンプで行った記憶です。
2016-08-07 20:43 たのえ URL 編集
No title
いや~涼しくて良い所なので欲張りました。
10万キロが待ちどうしいです。
たのえさん>
面の木は風力発電が設置されていますよ。
二軒目のお店は隠れ家的な存在で、ちょっと内緒にしたいです。
2016-08-08 06:23 班長@愛知みよし URL 編集